今となっては過去の記録です。更新終了
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、大学の都市計画まちづくりの准教授から頼まれたバイトで新発田・沢海に行ってきた。
バイト内容は、長岡市の摂田屋地区の街道美装化計画の住民組織の視察に同行し、その内容を編集して「まちづくりかわら版」という冊子にデザインするというものだ。
視察のなかでも、沢海の北方文化博物館に行けたのは、個人的にかなり嬉しかった。
以前、レイキヒーリングハウス・ドルフィンの内田さんのブログで、北方文化博物館がパワースポットであるという情報が載っていたのだ。
いずれ行きたいなぁ、と思っていたのだが、まさかこんな機会にで行けるとは予想外。
なんだか必然性を感じてしまう。
北方文化博物館のどこが特に強いエネルギーを帯びているのか、という情報は忘れていたのだが、個人的には一番大きい母屋の庭周辺が「いい感じ」であると思った。
庭石に、あの鞍馬山の鞍馬石の巨石を使った場所もあり、かなり素敵な空間である。
鞍馬山と言えば、レイキヒーリングの創始者臼井氏がレイキのエネルギーを授かったことではあまりにも有名なパワースポット。
こんなところで、クラマのエネルギーに触れられるとは感激である。
さて、今日の視察内容を近日中に編集して印刷会社に出さなければ…。
相変わらずチョコチョコと忙しい日々が続きそうである。
バイト内容は、長岡市の摂田屋地区の街道美装化計画の住民組織の視察に同行し、その内容を編集して「まちづくりかわら版」という冊子にデザインするというものだ。
視察のなかでも、沢海の北方文化博物館に行けたのは、個人的にかなり嬉しかった。
以前、レイキヒーリングハウス・ドルフィンの内田さんのブログで、北方文化博物館がパワースポットであるという情報が載っていたのだ。
いずれ行きたいなぁ、と思っていたのだが、まさかこんな機会にで行けるとは予想外。
なんだか必然性を感じてしまう。
北方文化博物館のどこが特に強いエネルギーを帯びているのか、という情報は忘れていたのだが、個人的には一番大きい母屋の庭周辺が「いい感じ」であると思った。
庭石に、あの鞍馬山の鞍馬石の巨石を使った場所もあり、かなり素敵な空間である。
鞍馬山と言えば、レイキヒーリングの創始者臼井氏がレイキのエネルギーを授かったことではあまりにも有名なパワースポット。
こんなところで、クラマのエネルギーに触れられるとは感激である。
さて、今日の視察内容を近日中に編集して印刷会社に出さなければ…。
相変わらずチョコチョコと忙しい日々が続きそうである。
PR
さて、修士の中間発表も無事終えることができた。
これでとりあえずはひと安心。
プレゼンの直前に、守護霊アウェン・カンカンカ・クゥイや、山で休養中のクリスタルの精霊アーメンナー、そして天上におわすガイドのフォーディアーテに助力をお願いした。
困った時の精霊だのみである。
直前まで、プレゼンの練習をしていたが緊張のせいかカミカミで、まったくうまくいかなかった。
しかし、プレゼンが始まった瞬間にスッと緊張が消え、落ち着きながらもハキハキと声を張って発表できた。
こんなふうな集中状態を味わったのはいつぶりだろうか?
卒研の発表か、高校の時に全校の前でしゃべった時以来なんではないか。
配布資料のレジュメなどは、もっと校正の余地があったのは反省だが、ひとまず発表はうまくいったので良かった良かった。
プロジェクターで投影したプレゼンのイラストの中に飛び込んで、プレゼン内容と発表者が一体化する・・・。
・・・という一度やってみたかった演出を最後に実行できたので、個人的には大満足である(←アホ)
そんなこんなで、お世話になったアウェン・カンカンカ・クゥイ達に感謝の気持ちをこめて、今宵は感謝の踊りを実践した。
踊りはやっぱり気持ちいい行為である。
精霊たちも喜んでくれたはずだ。
クラブ体験以来、ノリのいい音楽を聴くとついつい体がリズムを刻んでしまう今日この頃。
今度、ヘミシンクのメタ・ミュージックのシャーマン系音楽を注文してみようかな。
それとアバンダンティア・アバンダンスレイやエンジェルストーン・エンパワーメントのアチューメントの時に流しやすい麗しい感じのヘミシンク音楽も欲しい(^^)
野望としては、来年の中間発表あたりでさりげなくBGMとしてヘミシンクのバイノーラル音が入った曲を流して、教授陣や見学にきた学生を集団で勝手に変性意識状態にしてしまうことである。フハハ(←危険思想)
これでとりあえずはひと安心。
プレゼンの直前に、守護霊アウェン・カンカンカ・クゥイや、山で休養中のクリスタルの精霊アーメンナー、そして天上におわすガイドのフォーディアーテに助力をお願いした。
困った時の精霊だのみである。
直前まで、プレゼンの練習をしていたが緊張のせいかカミカミで、まったくうまくいかなかった。
しかし、プレゼンが始まった瞬間にスッと緊張が消え、落ち着きながらもハキハキと声を張って発表できた。
こんなふうな集中状態を味わったのはいつぶりだろうか?
卒研の発表か、高校の時に全校の前でしゃべった時以来なんではないか。
配布資料のレジュメなどは、もっと校正の余地があったのは反省だが、ひとまず発表はうまくいったので良かった良かった。
プロジェクターで投影したプレゼンのイラストの中に飛び込んで、プレゼン内容と発表者が一体化する・・・。
・・・という一度やってみたかった演出を最後に実行できたので、個人的には大満足である(←アホ)
そんなこんなで、お世話になったアウェン・カンカンカ・クゥイ達に感謝の気持ちをこめて、今宵は感謝の踊りを実践した。
踊りはやっぱり気持ちいい行為である。
精霊たちも喜んでくれたはずだ。
クラブ体験以来、ノリのいい音楽を聴くとついつい体がリズムを刻んでしまう今日この頃。
今度、ヘミシンクのメタ・ミュージックのシャーマン系音楽を注文してみようかな。
それとアバンダンティア・アバンダンスレイやエンジェルストーン・エンパワーメントのアチューメントの時に流しやすい麗しい感じのヘミシンク音楽も欲しい(^^)
野望としては、来年の中間発表あたりでさりげなくBGMとしてヘミシンクのバイノーラル音が入った曲を流して、教授陣や見学にきた学生を集団で勝手に変性意識状態にしてしまうことである。フハハ(←危険思想)
いよいよ中間発表。
まだプレゼン内容が完全につめられてない。
ポワポも時間内に収まらないし。
そしてレジュメは未着手。
いつもながらギリギリでございますね。
この集中力が普段から働いてればなーと悔やまれます。
しかし、きっとこの集中力は危機感によるナチュラルハイ状態なんだろうな。
腹も減らんし。
まぁブースターは前日からってことでしょうか。
ビバ!貫徹!
とりあえず水分だけはしっかり取っておこう。
守護霊、守護天使、ガイド。フルメンバーの力を借りてパワー全開じゃー!
まだプレゼン内容が完全につめられてない。
ポワポも時間内に収まらないし。
そしてレジュメは未着手。
いつもながらギリギリでございますね。
この集中力が普段から働いてればなーと悔やまれます。
しかし、きっとこの集中力は危機感によるナチュラルハイ状態なんだろうな。
腹も減らんし。
まぁブースターは前日からってことでしょうか。
ビバ!貫徹!
とりあえず水分だけはしっかり取っておこう。
守護霊、守護天使、ガイド。フルメンバーの力を借りてパワー全開じゃー!
最近知ったこの展示!観たかったなー!
時すでに遅し、こんど国立科学博物館に行った際に、過去の展示図録があったら入手しよう。
この縄文ガール&弥生ガールのポートレート最高っ。
僕はもちろん縄文ガール派です。ビバ先住民。
リンクいろいろ
来場した際の写真が沢山あって、モデルの女の子がいっぱい見れます↓
http://sinri.net/n/nikki40.htm
詳しい総合的な情報の載ってるサイト↓
http://event.yomiuri.co.jp/2005/jomon_vs_yayoi/index.htm
二枚目の画像はコチラのサイトから↓
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/jomonvsyayoi/index.html
一枚目のポスター画像はコチラから↓
http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index93/index.html
冬至と夏至は、恒例のクリスタルの一斉浄化の日。
いつもどおり古来のシャーマニズムを踏襲して、昨日は山へ石の浄化へ行ってきた。
(前回の浄化の記録はコチラ)
半年ぶりの浄化場所、そこはいわば僕とってのサンクチュアリ(聖地)だが、様子がいつもと違っていた。
浄化場所のすぐ手前に「不法投棄禁止!」の立て看板が立っていたのだ。
うーん、ありがたいが聖地の美観を損ねてしまうなぁ。
とりあえず、石を浄化ポイントに安置し、山の神々や大地、太陽、月に祈りを捧げる。
今回はクリスタルだけでなく、最近kerunさんにいただいたパワーストーン達も一緒に安置。
並べたパワーストーンが多かったので、いつもよりにぎやかになった。
さて、これで8日間太陽光と月光で浄化を行うことになる。
自然の中で、クリスタルの精霊アーメンナーも羽を伸ばしてエネルギーを充電できることだろう。
回収に来る時は、しめ縄を用意しておいて浄化場所を区切ってみようかな。
そうすればビジュアル的にもゴミを捨てられるようなことはないでしょう。うん。
立て看板もちょっと脇へ移動させていただこうかしら(^^)ふふふ。
さて、この後さらに見附市に足をのばした。
そこでは思わぬスピリチュアルな出会いが沢山あったのだが、中間発表の準備もあるので後でまた記録したいと思う。
2012年に人類大転換が起こると思うと、身の回りの小さな悩みはどうでもよくなっちゃう。
そんなノリでポジティブにビシバシ進んでゆきたいですな(笑)
修士中間発表も間近に迫り、少しプレッシャーを感じて思考停止していまいがな今日この頃。
しかし、人間卒業が近いと思えばそんなプレッシャーはどーてもいいぜ!
小さい小さい、はっはっはっ。
自分のやりたいことを楽しんで取り組みましょう☆
教授陣の眉間にシワが寄ってても気にしなーい。
僕はこれがやりたいんだもーん!
…と、自分に言い聞かせてみたりしながら、発表のシナリオを考えております(^^`>
そんなノリでポジティブにビシバシ進んでゆきたいですな(笑)
修士中間発表も間近に迫り、少しプレッシャーを感じて思考停止していまいがな今日この頃。
しかし、人間卒業が近いと思えばそんなプレッシャーはどーてもいいぜ!
小さい小さい、はっはっはっ。
自分のやりたいことを楽しんで取り組みましょう☆
教授陣の眉間にシワが寄ってても気にしなーい。
僕はこれがやりたいんだもーん!
…と、自分に言い聞かせてみたりしながら、発表のシナリオを考えております(^^`>
info
今となっては過去の記録ブログです。
category
search this site
検索エンジンからお越しになった方はコチラでキーワード検索をされるといいかと思われます。
recent comments
[05/25 akema]
[05/15 Sedi-A]
[04/05 nobuko]
[04/02 ガイ介]
[03/09 Sedi-A]
[02/23 ケルン]
[02/14 hisa]
[01/17 LIBRA]
rinks
*** リンクフリー/相互リンク歓迎 ***
colender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
powered by