忍者ブログ
今となっては過去の記録です。更新終了
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ遅くなってしまいましたが、セカンドディグリーのアチューメント(伝授)の際の記録をしようと思います。

ちなみに今日(日付変わって昨日)はイロイロありまして、借家の庭の草を刈り駐車スペースを拡充したり、髪を切ったり、遊びに行ったりとスピリチュアル以外の面で充実しておりました。ハイ。

さて、ではセカンドディグリーの一番の特徴である3つのシンボルとマントラを主軸に記録したいと思います。

自分で確認する意味もあって、わかりやすく書くよう心がけました。


まずセカンドでは3つのシンボルを学びます。

シンボルとは、「特定の力を発動するための図像」のことで、魔法陣のようなものだと言えばわかりやすいでしょうか。

3つはそれぞれ第1のシンボル、第2のシンボル、第3のシンボルと通称されています。

そして、シンボルの力を発動するため、シンボルそれぞれ対応したマントラ(呪文のようなもの)も存在しています。

元来、このシンボルやマントラは一子相伝でヒーラーからヒーラーへ伝えられてきました(北斗神拳みたいですね)。

なので、原則としてその公開は禁止されており、ここで詳しく記録することはできませんがご了承ください。


アチューメントはシンボル1つごとに行われ、計3回に行われます。

アチューメント中、アチューメントを受ける人は椅子に腰掛けて目をつぶって、ほとんどじっとしています。

アチューメントを実践する側の人は、いくつかの工程を設けて力の伝授を行うわけですが。何を行っているかについては僕はまだ知りません。

ではそのシンボルの特徴と体験感想についてすが、改めて記録したいと思います。

次回記録をお楽しみに。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
info
今となっては過去の記録ブログです。
search this site
検索エンジンからお越しになった方はコチラでキーワード検索をされるといいかと思われます。
recent comments
colender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QR code
sponsor
powered by
忍者ブログ [PR]