忍者ブログ
今となっては過去の記録です。更新終了
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、体力づくりをかねて、日常の動作に筋力トレーニングを織り交ぜている。


もともとガリガリの痩せ体型だったので、

「縄文人に憧れるのもいいけど、向いてないんじゃないのか・・・」

という心配の声が周囲から聞こえることさえあった。


今までは、そんな周囲の心配をよそに、肉体面は気にしないで精神面でのトレーニングばかり執心していたのだ。

だが、このところ山ごもりやシャーマニズムの踊り等、肉体を酷使する場面に直面する機会も増え、

精神と肉体のバランスをとるためにも、体力の強化は必要だと感じたのである。


やはり、生命の本質は非物質とはいえ、この大地、地球の上で生活する以上は肉体の鍛錬もまた重要なのである。

地に足をつける。とでもいうのだろうか。

肉体を養うことで物質的な存在の感覚をより強化し、

それによって非物質的な存在の感覚との違いをより鮮明に感じれるようなる。・・・そんな気がする。


しかし、具体的な訓練はどうしようかと途方にくれた。

今まで文系一筋22年の僕にとっては効果的な運動ノウハウがわからなかったのだ。

おりしも、エクササイズビデオ大流行の現代。

この機に乗じてビリーズブートキャンプに入隊しようとも考えた。


しかし、たまたま見かけたNHKの番組で日常動作に運動を取り入れる話が出てきたのだ。

知りたかった情報がなにげなく点けたテレビでやってるなんて、

きっとガイドやヘルパー、または守護霊がセッティングしてくれたことかもしれない。

ともかく、そんなことを考えつつ今では無理なく肉体改造にいそしんでいる。

ビリー御大のコーチを受けられなくて少し残念ではあるが、いつでもどこでもさりげなく筋トレできるので自分には合っているようだ。


これまで以上に肉体と精神のメリハリを感じれるようになりたいものである。


ビリーズ ブート キャンプ 7DAYS SUCCESS PLAN (DVD3本+ビリーバンドセット) 

「サークル!サークル!サークル!サァークル!!」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
楽器とか
じゃあさー、これを機に楽器(打楽器)とかも本格的にやってみれば?やっぱ、音楽って遥か昔から娯楽とか、シャーミング(?)とかにも使われてきてるんじゃないの?
コートジボワールなどで、成人男性にしか叩くことを許されないジャンベという打楽器はかなりイカしてるよ!あ、でも縄文時代だか、アフリカのじゃだめかー!
ポルターガイ介 2007/10/13(Sat)01:45:10 編集
さすがポルターガイ介殿!
音楽との関連性を見出すとはさすがです!

実はシャーマニズムにはドラム(太鼓)が不可欠なんですよ。

シャーマニズムにおいてドラムを使用する民族は世界中に数多くあります。

特殊な一定間隔のビートを太鼓で奏でる事によって、脳に影響を及ぼして意識の状態を変化させる(ハイにする)メカニズムも科学的に証明されているのです。

去年、どうしてもドラム(太鼓)が欲しかった私は、せめて皮を張った円筒状なら何でもいいやとタカをくくっておりました。

すると大学のゴミ捨て場でボロボロのスネアドラムを発見しました。

しかも偶然バンドマンの同級生が通りかかってくれたおかげで、伸びた皮もしっかり張ってもらえたのです。


しかし、シャーマニズムの実践時には、意識が肉体を抜け出さなければならないので、自分でドラムを叩けないのです。

しょうがなく、ドラム音を再編集したCDで代用しておりました。



しかし、ここでコメントをいただいたのも何かの運命。

もしよければ、今度セッションしましょうか!

あなたはドラムを叩き、私は意識を他界へ飛ばす・・・みたいな?
(「みたいな?」じゃねーよ!)


まぁ話半分で聞いてください(笑)。


あと土取利行さんという方が、縄文時代には土器で太鼓を作っていたのではないかという説を唱えておりました。

なので、以前土偶を作ったときのノウハウを活かして土器鼓を自分で作成したいなぁと考えておったのです。

しかし、快速電車のように過ぎていく日々に埋没してそんなこともすっかり忘れていました。

今日、ポルターガイ介さんのアドバイスのおけげで改めてドラムの重要性に気づくことができました。

ありがとうございマス!
【2007/10/14 01:11】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
info
今となっては過去の記録ブログです。
search this site
検索エンジンからお越しになった方はコチラでキーワード検索をされるといいかと思われます。
recent comments
colender
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
QR code
sponsor
powered by
忍者ブログ [PR]